インターネット上では、匿名投稿により、会社に関する事実無根の風評被害や、代表者や従業員に対する侮辱する口コミなどによる誹謗中傷が溢れています。
顧客や取引先に与える事実上の影響は無視できない悪質、陰湿な投稿に対しては、投稿者に法的責任を問い、再発防止策を講じるべきです。
違法投稿に対しては、発信者情報開示請求をした上で投稿者を特定し、投稿内容の消去及び損害賠償請求を行います。
この点、一般的にインターネットのログなどのデータは、投稿から時間が経過すると消失するため、早急な手続きが必要不可欠です。違法投稿にお悩みの場合は、直ちにご相談ください。当事務所は多数の取り扱い経験がございますので速やかに対処いたします。
また、投稿者判明後、投稿者に対する脅迫、名誉棄損、侮辱罪による刑事告訴、慰謝料等の民事損害賠償請求についても迅速に対応します。